最近の新着図書を紹介します!
『ユーモア的即興から生まれる表現の創発 : 発達障害・新喜劇・ノリツッコミ』
赤木和重編著 ; 砂川一茂 [ほか] 著

『ラウンド・アバウト : フィールドワークという交差点』
神本秀爾, 岡本圭史編

『サバンナのジェンダー : 西アフリカ農村経済の民族誌』
友松夕香著

『アパレル・サバイバル』
齊藤孝浩著

『そのとき、西洋では : 時代で比べる日本美術と西洋美術』
宮下規久朗著

『アルプスの画家セガンティーニ』
久保州子著

『鳥の王さま』
ショーン・タン著 ; 岸本佐知子訳

『レイアウト・デザインの教科書 : layout essentials and rules : alignment/proximity/repetition/contrast/grid systems』
米倉明男, 生田信一, 青柳千郷著

『クラウス・ハーパニエミ夢の風景』
クラウス・ハーパニエミ著 ; [月谷真紀訳]

『アニメ監督で…いいのかな? : ダグラム、ボトムズから読み解くメカとの付き合い方』
高橋良輔著 ; サンライズ監修・協力
