最近の新着図書を紹介します!
『アートの入り口 : 美しいもの、世界の歩き方 ヨーロッパ編』
河内タカ著
![アートの入り口 美しいもの、世界の歩き方[ヨーロッパ編]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41NkPjv70ZL.jpg)
『喫茶とインテリアWest : 喫茶店・洋食店33の物語』
BMC著/西岡潔写真

『ペンギンの楽園』
水口博也著

『黄金有情 : 金工のものがたり』
大角幸枝著

『ディズニー黄金期の幻のアート作品集 : 1930年代に活躍した4人のアーティストの人生と、その素晴らしき作品たち』
ディディエ・ゲズ著/甲斐理恵子訳

『ロックフェスの社会学』
永井純一著

『Photoshop & Illustratorでつくる手描き感デザイン』
MdN編集部編

『住まいがつたえる世界のくらし : 今日の居住文化誌』
藤木庸介編

『サブテキストで書く脚本術 : 映画の行間には何が潜んでいるのか』
リンダ・シーガー著/坪野圭介訳

『プーさんとであった日』
リンジー・マティックぶん/ソフィー・ブラッコールえ/山口文生やく

