冬の火祭り
こんにちは。
今日もいっそう寒くなりました。
寒くなる頃は火を使うお祭りがたくさんありますね。
鞍馬の火祭り 別窓で開きます、石座の火祭り 別窓で開きます、先週は滋賀の勝部 別窓で開きますと浮気 別窓で開きますで、来月は吉田神社の節分祭での火炉祭 別窓で開きます。
そして今月の25日は奈良の若草山の山焼きです。
まだ生で見た事はないのですが、ウワサだけでもゾクゾクします。
なんせ規模がデカイそうです。
花火が上がって、山が燃えるらしいです。
しかも何故そんな習慣があるのか、はっきりとした由来は分からないらしいです。。
ホームページに色々詳しく載っていますが、何だかスゴそう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
若草山山焼きガイド 別窓で開きます
言葉だけで聞くと物騒な感じに聞こえますが、
非常に綺麗だということで見に行こうと思います。
冬の花火楽しみです。
(text:情報館 MC 実寸)