持ち主を待っています
情報館にも落し物が多く届けられます。
今回はその中の気になるものをご紹介します。

・図書
中身が英語なので、何やらさっぱりですが、
結構分厚めかつシリーズ2冊ほど届けられました。
タイトルは『CARLS Series of Advanced Study of Logic and Sensibility』
ずっと探してました…!という方。情報館にありますよー。
・また図書
タイトル『一人でもできる映画の撮り方』
情報館にも同じ資料を所蔵しているので、それと間違えて返却したんでしょうか?

・手帳
2011年のものなら未練もないかもしれませんが、
2012年の手帳が早くも忘れ物として届いています。
オレンジや黄色のキノコが宙を舞ってるカバーです。
これがないと来年どうするんでしょう…。
・小物入れ
ベロア生地に和柄の刺繍がほどこしてある、なんとも可愛い袋です。
情報館にありますよー。
・傘袋
折り畳み傘の傘袋(ボーダー)です。
これがないと使用後の傘から水滴が滴り落ちてしまいます。
情報館の床下には配線がたくさん引いてあるので、水分厳禁です!
雨が降る前に取りに来てください。
・ティーバッグ
紅茶のティーバッグです。ふふ。優雅なひとときのお供なのに。。
早く取りにきてグッドアフタヌーンを。
その他にも筆記用具をはじめ、ヘアクリップやコード、
SONYの操作ガイドCDにボタンや指輪などが落し物として届いています。
持ち物の管理はきちんとしましょう。
「自分が落としたかも」というものがあれば、
情報館2F図書カウンターでお尋ねください。
(text:図書:ダージリン)