情報館新着雑誌ナナメ読み 『まがじゃん』 vol.1
情報館の新着雑誌から注目記事をpickup!!
₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪
☞マンガ学部生必見!?
「まんが家になるには?」(『ぱふ』2010年11月号)
そういえばマンガ家になるには具体的にどうしたらいいんでしょう?
会社員になるには会社に入ればいいでしょうし、商売がしたいなら頑張ってお店を開けばいいと思うんですが、はて、マンガ家ってどうすればなれるんだ??
という疑問に今現在一線で活躍されている漫画家さんがインタビュー形式で答えてくれています。
回答者は藤田和日郎・ねこ田米蔵・今日マチ子・えすとえむの各氏。
特にえすとえむ氏は京都精華大学芸術学部マンガ学科ストーリーマンガコース(当時)を卒業後マンガ家になられたそうで、そのお話には参考になることが多いかも?
₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪
☞それは無駄なのか、余裕なのか。
「おバカ規制の責任者出てこい!
第1回 なぜ学校の階段には必ず“踊り場”があるのか」
(『SAPIO』2010年10月20号)
答えは建築基準法施行令でそう定められているから。へぇ~。
まぁ、これはわからなくもないですね。
結構急で高さもある学校の階段から一階分まるまる転げ落ちたらと考えると……。
他にも「教室の天井は必ず3m以上にする」とあり、その理由が冬に教室で石炭ストーブを焚いた際の一酸化炭素中毒事故を防ぐため、だそうで。
残念ながら編者の時代でも教室で石炭ストーブは見かけたことがありません。
でも教室の天井は少しくらい高い方がいいんじゃないでしょうか。
ただでさえ息のつまりそうな授業(編者・談)に、教室まで余裕がないんじゃ……。
₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪₪
♨一行pickup
►「図書館とインフォメーション・コモンズ」(『情報管理』2010年10月号)
図書館の明日はどっちだ!?
►「アップル残念プロダクツ」(『MacPeople』2010年11月号)
ピピンとか懐かしすぎる。
►「上海万博が残した夢と課題」(『人民中国』2010年10月号)
花博でロボットが握ったみょうにやわらかいおにぎりを食べたのはいい思い出。
►「年利2689%の消費者金融」(『日経ビジネス』2010年10月4日号)
1日1%はイギリスのトイチ貸し!?
(text:まがじゃん編集委員会)