『サザエさんをさがして』
日曜の夜といえばサザエさん。
原作の漫画は4コマ漫画だったんですね。
わたしは読むまで知りませんでした。
新聞で連載されていたんですね。
それも知りませんでした。
何気ない日常に、思わずクスリと笑ってしまうサザエさん。
でも、「このオチの意味はなんだろう?」そんなことがちらほら。
そのときのブームや出来事を知っているから、その時代を生きているからこそ、ふふふと笑える漫画なのかもしれません。
サザエさんの生きる時代とは、どんな世界なのでしょうか。
サザエさんをもとに昭和の文化を紹介しているのが、
『サザエさんをさがして』カラーテレビ、たばこ、ちゃぶ台など、
漫画に登場するキーワードからサザエさんの時代を検証します。
台風のたびに停電するのは不便だけど、ろうそくの些細な火で過ごすのは楽しいかも。
そういえば、うちにはお中元の習慣がないな。
(サザエさんにはお中元・お歳暮のエピソードがよく登場します)
最近、ぜんぜん正座してないな。(登場人物が座るときは正座が多いです)
何気ないエピソードばかりですが、現代との違いにはっとさせられます。
時代の移り変わりで消えてしまったものもたくさんあるんですね。
漫画を読んでいたときには笑えなかったオチも、この本を読んで笑えるようになりました。
昔は情報網も発達してなくて物も少ないから不便だと感じるのは、現代と比べてしまうからですよね。
サザエさんの世界をのぞき見る限りでは、不便さなんて微塵も感じません。
それに、人と人のつながりって今よりずっとあたたかい時代だったんだなぁと思いました。
サザエさん、情報館では原作漫画も所蔵していますよ。
一度、読んでみてはいかがでしょうか。
アニメでも漫画でも、歳をとらないのはやっぱりお約束。
さて、来週のサザエさんは?
『サザエさんをさがして』 朝日新聞be編集部編
3F閲覧室 一般図書 その1 382.1||A 82||1 資料ID:00175238
その2 382.1||A 82||2 資料ID:00175237
(text:図書:さざえ)