岡本清一記念講座 池澤夏樹氏講演会
作家『池澤夏樹』(fromKYOTO 2008/6/27)でお知らせした、池澤夏樹氏講演会が終わりました。
黎明館 L-201教室がいっぱいになるほどの多くの人が集まっていました。
池澤夏樹さんの印象。
お話をされる姿は、思っていたよりもやわらかな印象の方でした。現在フランスに在住する芥川賞作家であり、現芥川賞選考委員であり、「草の花」で著名な福永武彦の息子である、という経歴から勝手に偉大な作家を描いておりました。
先日発表のあった第139回芥川賞選考の内幕。
池澤さんは楊逸の小説を非常に評価し、他の委員にもアピールしたそうです。「彼女には書きたいことがある」と。うまい小説を書きたい、のではなく、小説を書くことで表現したいものがある。反対派の首魁である某都知事(伏せられていない)が欠席だったのも、もしかしたら受賞者決定に一役買ったのかもしれません。
講演中に挙げられたキーワード。
「ポスト・コロニアル」「フェミニズム」「世界文学 ⇔ 国民文学」「翻訳」
詳しい講演内容をここで書くつもりはありません。ただこれらのキーワードを念頭において池澤夏樹個人編集、「世界文学全集」を読んでみてもよいと思います。情報館ではこの全集を全巻購入予定としています。発刊され次第、順次利用可能になります。
○現在利用可能な河出書房新社発行「世界文学全集」
『オン・ザ・ロード (1-01)』 ケルアック著/青山南訳
3F閲覧室 908||I 35||1-1
『存在の耐えられない軽さ (1-03)』 クンデラ著/西永良成訳
3F閲覧室 908||I 35||1-3
『太平洋の防波堤/愛人 : ラマン/悲しみよこんにちは』 (1-04)
デュラス著/田中倫郎訳/デュラス著 /清水徹訳/サガン著/朝吹登水子訳
3F閲覧室 908||I 35||1-4
『巨匠とマルガリータ (1-05)』 ブルガーコフ著/水野忠夫訳
3F閲覧室 908||I 35||1-5
『ハワーズ・エンド (1-07)』 E・M・フォースター著/吉田健一訳
3F閲覧室 908||I 35||1-7
以下のwebサイトから、世界文学全集にまつわる池澤夏樹氏のコラムを読むことが出来ます。講演された内容にもリンクしています。
Café Impala 世界文学Remix
http://www.impala.jp/remix/index.html
☆講演中に挙げられた作家☆
○司馬遼太郎著作多数所蔵あり
『日本人を考える : 司馬遼太郎対談集』(文藝春秋, 1971.8)
3F閲覧室 914.6||Sh 15 など
○村上春樹著作多数所蔵あり
『中国行きのスロウ・ボート』(中央公論社, 1983.5)
3F閲覧室 913.6||Mu 43 など
○宮沢賢治著作多数所蔵あり
『宮沢賢治文語詩の森1-3』(柏プラーノ, 1999.6-)
3F閲覧室 911.52||Mi 89 など
○マルグリット・デュラス著作、関連DVD
『緑の眼』 河出書房新社 1998
3F閲覧室 778.04||D 98
『デュラス、映画を語る』 みすず書房 2003
3F閲覧室 778.235||D 98
『太平洋の防波堤/愛人 : ラマン/悲しみよこんにちは (世界文学全集:1-04)』 河出書房新社 2008
3F閲覧室 908||I 35||1-4
『愛人』 河出書房新社 1985
3F閲覧室 953||D 98
『あつかましき人々』 河出書房新社 1995
3F閲覧室 953||D 98
『北の愛人』 河出書房新社 1992
3F閲覧室 953||D 98
『これで、おしまい』 河出書房新社 1996
3F閲覧室 953||D 98
『ロル・V・シュタインの歓喜』 河出書房新社 1997
3F閲覧室 953||D 98
『娘と少年 (Roman book collection:3)』 朝日出版社 1994
3F閲覧室 953||D 98
『アウトサイド』 晶文社 1999
3F閲覧室 954||D 98
『外部の世界 (アウトサイド:2)』 国文社 2003
3F閲覧室 954||D 98||2
『Hiroshima, mon amour Grove Weidenfeld』1961
B1F閲覧室 952||D 98
『Hiroshima mon amour : scénario et dialogue Gallimard』1971 B1F閲覧室 952||D 98
『L'amant Editions de minuit』c1984
B1F閲覧室 953||D 98
『Détruire, dit-elle Éditions de Minuit』 c1969
B1F閲覧室 953||D 98
『二十四時間の情事』
(アラン・レネ監督/マルグリット・デュラス原作・脚本)
アイ・ヴィー・シー c1959 1F映画 778.23||N 73||DVD
○ジーン・リース著作
『サルガッソーの広い海』(河出書房新社刊行予定)
発刊次第情報館に所蔵されます。
○シャーロット・ブロンテ著作
『ジェイン・エア 上巻 (岩波文庫)』遠藤寿子訳
岩波書店 1957 3F文庫新書コーナー 933||B 75||岩/文
『ジェイン・エア 下巻 (岩波文庫)』遠藤寿子訳
岩波書店 1957 933||B 75||岩/文
『ジェーン・エア 改版 上巻 (新潮文庫)』大久保康雄訳
新潮社 1991 933||B 75||新/文
『ジェーン・エア 改版 下巻 (新潮文庫)』大久保康雄訳
新潮社 1991 933||B 75||新/文
『ジェイン・エア (ブロンテ全集:2)』 小池滋訳
みすず書房 1995 3F閲覧室 938||B 75
○バオ・ニン著作
『戦争の悲しみ』(河出書房新社刊行予定)
発刊次第情報館に所蔵されます。
○ジュンパ・ラヒリ著作
『停電の夜に』(新潮社, 2003.3)
○ファトゥ・ディオム著作
『大西洋の海草のように』(河出書房新社, 2005.8)
○楊逸(第139回芥川賞受賞者)著作
『ワンちゃん』(『文學界』2007年12月号)
『時が滲む朝』(『文學界』2008年6月号)
○川上未映子(第138回芥川賞受賞者)著作
『乳と卵』(『文芸春秋』86巻3号 [2008.3]) B1F閲覧室 雑誌架
○リービ英雄著作
『英語でよむ万葉集 (岩波新書:新赤版 920)』
岩波書店 2004 3F文庫新書コーナー 911.12||L 57||岩/新
『Man'yōshū : a translation of Japan's premier anthology of classical poetry v. 1』
University of Tokyo Press c1981-
B1F閲覧室 911.12||Ma 48
『星条旗の聞こえない部屋』
講談社 1992 3F閲覧室 913.6||L 57
『天安門』
講談社 1996 3F閲覧室 913.6||L 57
『国民のうた』
講談社 1998 3F閲覧室 913.6||L 57
『最後の国境への旅』
中央公論新社 2000 3F閲覧室 915.6||L 57
『我的中国』
岩波書店 2004 3F閲覧室 915.6||L 57
○デビット・ゾペティ著作
『いちげんさん』(集英社, 1997.1)
○ジャック・ケルアック著作、関連DVD
『オン・ザ・ロード (世界文学全集:1-01)』
河出書房新社 2007 3F閲覧室 908||I 35||1-1
『ジャック・ケルアックのブルース詩集』
新宿書房 1998 3F閲覧室 931||Ke 57
『ザ・ダルマ・バムズ (講談社文芸文庫)』
講談社 2007 3F閲覧室 933||Ke 57
『地下街の人びと (新潮文庫:ケー11-1)』
新潮社 1997 3F文庫新書コーナー 933||Ke 57||新/文
『Kerouac : ケルアックに何が起こったのか?』
ナウオンメディア [1986] 1F映画 778.23||Ke 59||DVD
○サリンジャー著作
『ライ麦畑でつかまえて』
白水社 1964 3F閲覧室 933||Sa 53
『キャッチャー・イン・ザ・ライ』
白水社 2003 3F閲覧室 933||Sa 53
『The catcher in the rye』
講談社インターナショナル 1991 3Fわかばコーナー 講談社英語文庫
○石牟礼道子著作
『苦海浄土 : わが水俣病 (講談社文庫)』
(講談社, 1972.12) 3F文庫新書コーナー 916||I 78||講/文