【学内者限定企画】アナログレコード・リスニング・セッション~レコードに触れて、掛けて、聴こう~ 参加者募集中!
情報館では、おおひなたごう先生(マンガ学部教員)の企画で、
「アナログ・レコード・リスニング・セッション~レコードに触れて、掛けて、聴こう~」を行います。
そこで、ご自分のレコードや情報館所蔵のアナログ盤を、思い入れたっぷりのトークとともに
紹介してくださる方(学生でも教職員でも)を募集します。もちろん視聴のみの参加もOKです。
奮ってご応募ください。(学内者限定企画です)
****************************************************************************************************
●コンセプト:近年の音楽体験はストリーミングやデジタル再生が中心ですが、
かつて主流であった「レコード」には独特の魅力があります。
本企画では、学生や教員がレコードを持ち寄り、実際にターンテーブルで針を落としながら
音楽を聴くことで、アナログならではの音質・ジャケットデザイン・レコードを扱う
所作などを体感します。「音楽を聴く」という行為を通じて、
世代やジャンルを越えた交流を生み出す場を目指します。
●日時:11月28日(金)18:00~19:30
●場所:情報館3Fセミナー室
●対象:学内者(学生・教職員)
●定員36名
●お気に入りのレコードを持ち込む場合は、一人当たりの持ち時間15分
(レコードに関するトーク&レコードがけ、大体1曲~2曲)
※視聴のみ参加も可
レコードを紹介したい方(5~6名)も、視聴のみの参加の方も、
こちらのGoogleフォームから申し込んでください。先着順で、定員になり次第締め切ります。
https://forms.gle/bNUu7HuNf3HYRyfx6
※トーク&レコードがけの参加者は開演30分前に集合しリハーサルを行います。
※オープニングに、おおひなた先生よりレコードの歴史に関するレクチャーが15分程あります。