公開シンポジウム S/Nについて、語られなかったこと
キングストン大学・ロンドン-京都精華大学・京都
公開シンポジウム
S/Nについて、語られなかったこと
介入の芸術:個人の記憶、公共の記憶、その交差点へ
The Art of Intervention : Critical Enquiries into Intersections of Private and Public Memory
このプロジェクトは「介入の芸術」の可能性を検証するために、2009年から2010年の二年間にわたり、キングストン大学(ロンドン)と京都精華大学(京都)を中心に、芸術や人文学に携わるさまざまな人々が領域を横断して展開する、共同研究プロジェクトです。
そのオープニングとして、パフォーマンス「S/N」をとりあげ、京都精華大学にて公開シンポジウムを開催します。
日時:2009年1月10日(土) 13:00〜
会場:京都精華大学 黎明館 L-201
参加申込:不要(入場無料)
オープニング
13:00 〜 開場
13:15 〜 オープニングリマーク
フラン・ロイド (キングストン大学教授)
レベッカ・ジェニスン (京都精華大学教授)
1.「なぜ、今、「S / N」を語るのか。」
第一部 13:30 〜15:30
パネリスト
張 由紀夫(アーティスト/アクティビスト)
高嶺 格 (美術作家/京都造形芸術大学客員教授)
高谷 桜子(ダムタイプ・カンパニーマネージャー)
山田 創平(都市社会学者/財団法人エイズ予防財団)
コーディネーター
ブブ・ド・ラ・マドレーヌ(現代美術作家 /distaコーディネーター)
2.「個人の記憶から公共の記憶へ。」
第二部 16:00 〜17:30
パネリスト
宮地 尚子(精神科医/一橋大学教授)
高橋 悟 (美術家/京都市立芸術大学准教授)
ブブ・ド・ラ・マドレーヌ(現代美術作家 /distaコーディネーター)
コーディネーター
山田 創平(都市社会学者/財団法人エイズ予防財団)
ライブパフォーマンス
17:30〜
山中 透(DJ /ミュージシャン/ Foil Records主宰)
softpad
全体進行
八巻 真哉(京都精華大学メディアセンター)
「S/N」作品上映
シンポジウム当日「S/N」の上映を行います。
上映時間:10:30〜12:00
場所:情報館1F メディアセンターホール
“伝説的なパフォーマンス”として語られることの多い「S/N」。
あるいは、“エイズ、セクシュアリティ、ジェンダー、政治など、さまざまなテーマに対する当事者の格闘を描いた作品”として語られることの多い「S/N」。
一方で、「S/N」の舞台上では「私は夢見る。私の<性別><様式><権力>・・・が消えることを」というメッセージが繰り返される。
「S/N」において、「当事者」とはなにを指し示しているのか。
「S/N」は「アイデンティティによる闘争」を描いた作品ではなかったのか。
「S/N」という、「普遍なるもの」を最も批判しようとしていた作品が「普遍性を帯びる」という今日の皮肉な状況を考えたとき、今こそ「S/N」を徹底的に読解し、
そこに込められたメッセージを検証し、知る必要があるのではないだろうか。
本学へのアクセス
※当日スクールバスの大学発最終時刻は18:40となります。
スクールバス終了後は叡山電鉄をご利用ください。
※お車でのご来学はご遠慮ください。
問い合わせ
京都精華大学情報館メディアセンタ−
tel:075-702-5140
mail:ksmedia*kyoto-seika.ac.jp (*を@に変えてください)
主 催:京都精華大学情報館
協 力:キングストン大学 京都精華大学 ダムタイプ 沢田眉香子
企 画:レベッカ・ジェニスン 八巻真哉
コーディネート:八巻真哉 嶋田美子 ブブ・ド・ラ・マドレーヌ 山田創平