考えるって大事です。~「フェルマーの最終定理」

少し前、大学入試の最中に「yahoo知恵袋」に問題を投稿していたカンニング事件ってありましたね。
 

とその前に、まずは一言。
今回の東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

「なんとかしたい!」と思ったみなさん、現地に行くのはちょっと待った。被災地が落ち着いて、現地から要請があるまで待ちましょう。それから個別に物資を送るのも、要請があるまで見送りましょう。個別に届くと仕分け作業が大変らしいです。

現時点で有効なのは募金です。ただし使途やお金の流れがちゃんと見えるところに募金しましょう。混乱に乗じて詐欺行為をはたらく不届き者っているもんです。出所のあやしいメール等での募金呼びかけは、きちんと真偽を確認しましょう。

それから、メールやTwitterで悪質なデマが飛び交っているようです。安易に転送や紹介をしないように。よかれと思ったやったことでも悪い結果を招くこともあります。きちんと信頼に足る情報であることを確認し、その証拠を付記して案内してください。

ということで本題。
少し前、大学入試の最中に「yahoo知恵袋」に問題を投稿していたカンニング事件ってありましたね。
この手の掲示板、数学問題の答え教えて!って質問多いですね。みんな数学苦手なんですね。宿題とかこれで済ませてるんですかね?でも答え見てからわかった気になってもあんまり意味ないんですよね。考えることが大事なんです。

そもそもみんな数学の定理や公式を軽く考えすぎです。そこには、人生や命を賭けてきた人間のドラマがあるんです。
そんな数学を巡る人間ドラマと綴ったのが、Simon Singh著「フェルマーの最終定理」です。
ちょっと難しそうだなと思う人は、飲茶著「哲学的な何か、あと数学とか」も読みやすくてお薦めです。
また、「数学なんて何の役に立つの?」なんて思ってる方には、新井紀子著「生き抜くための数学入門」を読んでみましょう。
論理的に考える癖をつければ、募金詐欺や悪質チェーンメールに引っかかることもなくなるかもしれません。

「フェルマーの最終定理」
Simon Singh著/新潮社
請求記号:412.2/Si 8(3F閲覧室)

「哲学的な何か、あと数学とか」
情報館に所蔵なし

「生き抜くための数学入門」
新井紀子著/理論社
請求記号:410/A 62(3Fわかばコーナー)

 

(text:qd)


    fromKYOTO

    卒業生・学外の方へ:利用のご案内

    マイライブラリ:マイライブラリについて

    交通アクセス:京都精華大学サイトへ

    公式Twitter